お庭のガールズのお家、こんな風に始まったんだなあ。。 http://t.co/B5uPkYtRKV 何だか懐かしい。今や我が家にはなくてはならないガールズ、去年の出来事とは思えないわ(笑)
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 6月 25
私は幼い頃から,チャボや鶏がいつも庭にすんでいた。
だから,鶏がお庭を散歩するのは私の原風景。。。
ずーーーーーっと、そんなお庭にするのが夢だった。
だからこの家を買ったとき直ぐに思ったけど,鳥インフルエンザが恐ろしくて諦めたのだ。
ところがモモちゃんをMSPCAに探しに行ったとき、鶏さんも迎えられると聞いて、もう親子で狂喜乱舞♫(笑)
直ぐに皆で小屋を建てて,迎えに行った。
実は突貫工事だったから、最初に作った小屋はちょっとのことで歪んでしまった。
でも、早く迎えたくて、もっともらしい写真を撮って許可をもらったのだ。。。
まさに、今だから言える事実(笑)
そしてガールズが我が家にやって来て,近所のおばさんも大喜び。
なぜか,プロ仕様のえさ入れや,卵を生む巣箱まで突然登場したのが懐かしい。
あれは去年の夏だったのね。
我が家のガールズは,MSPCAで鳥インフルエンザとサルモネラのワクチンを打ってもらって、我が家に来てくれる時の健康状態はお墨付き。
だから,私達日本人にはありがたい生卵が食べられる。
一日中,好きなところで遊んで、ミミズを食べて、庭の草を食べて。
結局この一年で市販されてるようなエサは、おばさんが大喜びで買って来た一度だけ。
あとは,ずっと,私達家族ののこりご飯や庭の草花が主食。
今年の厳しい冬に一羽、ビューテイーだけは超えることができなかったけれど,あとの4羽は元気に毎日卵を産んでくれる。
そして,その卵は大人気(笑)
ほんとに、今や我が家にはなくてはならない存在だね。